子どものこころとからだを守るために いま私たちにできること  原口真一先生 講演会



   コロナ禍が始まった2020年度、原口真一先生は栃木県公立中学校校長として、感染症対策と子供の成長には欠かせない大切な経験の両立に力を注ぎ、ほぼ例年通り行事を行いました。
 その後経験を踏まえて、子どものこころとからだ、学びの機会や人権を守るために、いま私たちに何ができるのか、お話を伺います。

🏫原口真一さんプロフィール

 公立中学校教員として 35 年間勤務。
 2021 年 3 月末定年退職。最後の 4 年間は学校経営に携わる。
 コロナ禍初年度には感染予防対策に追われる中、多くの専門家から直接学びほぼ例年通り行事をこなす。
 生徒たちにも主体的に判断できる力を養うための支援を実施し続けている。


【日時】
令和4年12月17日(土)

・お話会 10:30~13:00
・ランチタイム交流会 13:15~14:30


【会場】
安積総合学習センター 集会室(サンフレッシュ郡山)

〒963-0111郡山市安積町荒井字南赤坂265


【タイムテーブル】
10:00~10:30  開場・受付開始
10:30~12:30   原口先生のお話
12:30 ~13:00   質疑応答
13:15〜14:30 ランチタイム交流会
(原口先生と参加者さん同士交流しながらランチタイム)



【参加費】
1,000円



※お支払いは受付時にお願いします。
※お釣りのないようご協力お願いします。



【参加お申込み】

こちらからお申込みください。💛


子どものこころとからだを守るために     いま私たちにできること 原口真一先生講演会

【日時】  令和4年 12月17日(土) ・お話会       10:30~13:00 ・ランチタイム交流会 13:00~14:30 【会場】 安積総合学習センター 集会室     (サンフレッシュ郡山)      〒963-0111郡山市安積町荒井字南赤坂265 【タイムテーブル】 10:00~10:30  開場・受付開始 10:30~12:30   原口先生のお話 12:30 ~13:00   質疑応答 13:15〜14:30 ランチタイム交流会 (原口先生と参加者さん同士交流しながらランチタイム) 【参加費】   1,000円 【ランチお弁当承ります】    先着 各15個限定(各 税込1,000円) ① 銀河のほとり穀物菜食弁当 (銀河お味噌汁付き) ② Parfumcoffee のカニクリームコロッケ&ハンバーグ弁当            (コーヒードリップパッグ付き)  ☆お味噌汁、コーヒー用にマイカップご持参をお勧めします☆  ☆申し込み 締め切り12/10   ※お支払いは受付時にお願いします。   ※お釣りのないようご協力お願いします。 【原口真一さんプロフィール 】 栃木県公立中学校教員として 35 年間勤務。2021 年 3 月末定年退職。 最後の 4 年間は学校経営に携わる。コロナ禍初年度には感染 予防対策に追われる中、多くの専門家から直接学びほぼ例年 通り行事をこなす。 生徒たちにも主体的に判断できる力を養 うための支援を実施し続けている。 【皆様へ】 本講座は、様々な方に聴いていただきたく、お子様連れも可能な講座です。 泣き声、笑い声など少々の声は天使の声として、受け止めていただけると 幸いです。別室でも、親子で過ごしながらzoomで先生のお話を視聴できる ようにご用意いたします。託児はございません。入退室は自由です。 【主催】 こどもたちのすこやかな未来をはぐくむ父母の会🌈       お問い合わせ: 090-7331-4999(佐久間) または hagukumutomebaeru@gmail.com

Google Docs

※現在のところお席に余裕があります💛

 当日参加も可能です💛

 (ランチタイム交流会はお弁当の予約が必要なため、事前申し込みが必要です)


🌈皆様へ🌈

本講座は、様々な方に聴いていただきたく、お子様連れも可能な講座です。泣き声、笑い声など少々の声は天使の声として、受け止めていただけると幸いです。別室でも、親子で過ごしながらzoomで先生のお話を視聴できるようにご用意いたします。託児はございません。
入退室は自由です。


後援

郡山市
郡山市教育委員会
福島民報社
福島民友新聞
福島テレビ
福島中央テレビ

福島放送
テレビユー福島
ラジオ福島
ふくしまFM


【ランチお弁当承ります】

先着 各15個限定(各 税込1,000円)

① 銀河のほとり穀物菜食弁当 (銀河お味噌汁付き)

② Parfumcoffee のカニクリームコロッケ&ハンバーグ弁当

(コーヒードリップパッグ付き)

☆お味噌汁、コーヒー用にマイカップご持参をお勧めします。可能な方はマイはし&マイカップにご協力ください♪
🐣お弁当の申し込み 締め切り12/10



【主催】 こどもたちのすこやかな未来をはぐくむ父母の会



【お問い合わせ】 090-7331-4999(佐久間)

または hagukumutomebaeru@gmail.com

こどもたちのすこやかな未来をはぐくむ父母の会

これからの世の中で子どもたちをはじめ、全ての人がいのちまるっとすこやかに育つ為に、わたしたちに出来ることを考え、想い、行動し、受け継ぎ、楽しく繋がっていくグループです。随時お仲間募集(*´ε`*)チュ~

0コメント

  • 1000 / 1000